カーディガン/セーター入荷しました!

これからの時期に必要不可欠な、
カーディガン/セーター入荷いたしました!

 

 

unnamed-5

ELLEMMEのニットは
光沢感のあるきめ細やかな風合いで
着心地も軽く、体に馴染む感覚は必見。
日常使いをしていただけるよう
ご家庭で洗濯できるよう仕上げました。

>こだわりのデザイン
・シャツと合わせてもきれいに見えるVネックに設定。
・様々なシーンで使えるベーシックなシルエットの中でも
イタリアンブランドがお洒落度を引き立てます。

>こだわりの素材
・ELLEMMEは1968年に設立されすべてイタリア製です。
・ウールの中の上質な19.5マイクロンの極細メリノウール
・FILVIVI社のFOLCO(イタリア製)の上質な糸を使用
・通常のニットよりも毛玉ができにくい特殊な加工。
・洗濯機で洗えお手入れ簡単マシンウォッシャブル仕上げ

>取扱い 洗濯機
・ネット使用でご家庭で洗っていただけます。

 

初回限定10%オフに!
(割引併用不可)
全商品対象です。
毎月お得なクーポン配信中!
1.お友だち追加
2.QRコードで検索
QR Tailrt
3.名前₍フルネーム₎を送信♪
(*アルファベット記載)
4.登録完了!
↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間 10:00~20:00
(定休日:毎週水曜日)
■Tailort《Hanoi》へのアクセス
Tailortへの地図
■Contacts
TEL (+84) 2437191575
TEL (+84) 705379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

 

最新‼アイテム情報☆

本日は皆さまからのご要望にお応えし、
新しく入荷した、
靴のお手入れアイテムをご紹介です。

汚れやすいし、
手入れをするところも少なく…
当店にも靴の手入れ用品を
お買い求めの方も多く見られます。

不動の人気なのがシューズクリーム。
1つは持っておきたいアイテムですね。

IMG_4064

スタッフお勧めは、
ミニシューズクリーンセット‼

IMG_4065

出張にも持ち運びできるサイズで、
贈り物としても最高ですね。

そして最後に紹介するのは、、、
近頃ご要望が多く、
入荷してすぐに品薄状態になってしまっている…
シューキーパーです。

(かなり人気です><)

IMG_4063

軽量なのがまたうれしい♪

ご来店の際は
小物も要チェックです☆
皆さまのご来店お待ちいたしております!

初回限定10%オフに!
全商品対象です。
毎月お得なクーポン配信中!
1.お友だち追加
2.QRコードで検索
QR Tailrt
3.スタンプを送る
4.登録完了!
↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間 10:00~20:00
(定休日:毎週水曜日)
■Tailort《Hanoi》へのアクセス
Tailortへの地図
■Contacts
TEL (+84) 02437191575
TEL (+84) 01205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

靴の手入れ用品。

こんにちは!

ハノイに住んでいると靴がすぐに廃れてしまったり
汚れることが多いかと思います。

Tailortに販売している靴のお手入れ用品をご紹介します。

・ブラシ

IMG_0340

ブラシは靴についたホコリを落としたり、
お手入れの最後につや出しをするために使います。

なかなかハノイでは手に入りにくいこちらのブラシも、
一つあれば重宝されること間違いなしです。

・乳化性クリーム

shoes set

こちらは無色のクリームです。
どの色の革靴にもご使用いただけます。

綿100%の布切れでクリームが見えなくなるまできちんと塗り込みます。
この大きさで半年〜1年は持ちます。

靴のケアを帰宅後、毎日さっとブラッシングだけでもすると革靴は長持ちします。
革製品のお手入れは面倒ですが、
ずっとしていると愛着が湧いてくると思います。

LINE@はじめました。
初回限定10%オフに!
全商品対象です。
毎月お得なクーポン配信中!
1.お友だち追加
2.QRコードで検索
QR Tailrt
3.スタンプを送る
4.登録完了!
↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間 10:00~20:00
■Tailort《Hanoi》へのアクセス
Tailortへの地図
■Contacts
TEL (+84) 02437191575
TEL (+84) 01205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

スーツのクリーニング

暑いハノイでスーツを一度着ると丸洗いしたくなりますよね・・

IMG_0041 (2)

でもクリーニングに出すとお金も時間もかかります。

スーツを洗濯するとどうなるでしょうか・・・?

1.生地の形が変形する

スーツの主な素材ウールを選択すると縮みます。裏地によく使われるキュプラも、

植物からできているため吸水性が高く、その分すぐに形も変わります。

アイロンをかけても小ジワが残るほどです。

また縮みやシワは、その箇所の問題だけでなく、全体の型まで崩してしまいます。

 

2.色落ち

洗濯をする前に一度テストをして検証することで大きな色落ちは防げますが

多少は色が落ちしてしまいます。

3.風合いが損なわれる

ウールは水に濡れてキューティクルが乱れると、毛羽立ったフェルトのような

生地になってしまい、光沢がなくなってしまいます。

 

自宅で洗濯する方法は・・・?

*注意

ジャケットとパンツはセットで洗いましょう。

色がずれてしまうのでどちらも一緒に洗う方が良いです。

 

手順1 タグの確認

まずタグを見て、ウール100%素材かどうか確認しましょう。

今回ご紹介する洗濯方法は、ウール100%のスーツが前提です。

シルクやカシミヤなどの高級素材が混ざっている場合は、

クリーニング店に相談してからお手入れ方法を決めてください。

 

手順2 色落ちの確認

色落ちしない素材かどうか、洗剤の原液をつけて確認します。

スーツのズボンの裏側などの目立たない場所に、洗剤の原液をつけて5分ほど待ち、

ティッシュをあてます。ティッシュに色移りしなければ、洗っても色落ちは気にならないでしょう。

手順3 ポケットの確認

洗濯の基本ですが、ポケットの中身は空にしておきましょう。

 

手順4 シミや汚れのある場所に洗剤の原液を塗っておく

シミや汚れがあるかないか確認し、見つけた場所に洗剤の原液を

指やティッシュなどで取って、軽くなじませておきましょう。

 

手順5 スーツをたたむ

スーツは洗濯ネットに入れる前にたたみましょう。

ジャケットは半分に2つ折り、パンツは3つ折り程度に折ります。

このとき、ジャケットのボタンは外し、パンツはボタン、金具、ファスナーまで閉めます。

パンツは必ずセンターラインが両端に来るようにたたんでください。

また汚れが気になる部分が表になるようにたたみましょう。

 

手順6  洗濯ネットに入れて洗濯機へ

スーツをたたんで洗濯ネットに入れていきます。あまり動くとよくないため、

洗濯ネットにぴったり収まるように、たたんだスーツを丁寧に入れましょう。

 

手順7  洗濯コースを選ぶ

ドライマーク▷ ドライor弱流コース
手洗いマーク▷ 手洗いコースがなければ、ドライ or 弱流コース

細かい設定が可能な場合は、脱水時間を最短(1分程度)に設定しましょう。

 

手順8  洗剤は溶かして入れる

洗剤の濃さにムラがあると、洗濯後のスーツの色にもムラができてしまいます。

一部だけに洗剤がついてしまわないように、洗濯機に水が入ってから入れるか、

それができない場合は水で薄めて入れましょう。

 

――――――洗濯中――――――――

 

スーツを洗った後の処理も、仕上がりを大きく左右します。

洗い終わる時間には待機しておくくらいの気持ちで、

素早く洗濯機から出し、丁寧に干しましょう。

 

手順9  すぐに取り出してハンガーにかける

手で広げたり、たたいたりしてシワを伸ばしながら、ハンガーにかけていきます。

時間があれば、ハンガーの肩の部分にはタオルを巻き、ズボンは筒状に干して

裾にタオルを巻いて入れておくと、乾きにくい部分もしっかり乾きます。

必ず日陰か室内に干して、直射日光は避けましょう。

 

手順10 アイロンがけ

乾いたらアイロンをかけていきます。しばらく放置するよりは、ほぼ乾いたけど

触ると少し湿っているという状態の方が、シワは伸びやすいです。

アイロンがけの仕方については次回ご紹介します。

 

お役に立ちますと幸いです。

 

LINE@はじめました。

初回限定10%オフに!全商品対象です。

1.お友だち追加

2.QRコードで検索

QR Tailrt

 

3.スタンプを送る

4.登録完了!

 

↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間

10:00~20:00

■Tailort《Hanoi》へのアクセス

Tailortへの地図
 
■Contacts
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com 日本発送も承っております!

湿気対策!

こんにちは!

^0C036E5C537AC1B44C3D4682F8DF0527986301DA3386F24D67^pimgpsh_fullsize_distr

今週は雨模様が続いていますが、だんだんと暖かくなってきましたね。

私はハノイの春/夏が初めてなので湿度の高さに戸惑っています(汗)

調べるとハノイは平均湿度80%とジメジメしているそうです。

 

ところで、皆さんカビ対策はされていますか?

服にカビが着いてしまうとなかなか落ちないのでショックですよね。

一番身近なものですと「重曹」は除湿効果があります。

ガラス瓶や使わないケースに重曹を入れてキッチンペーパーをゴムで固定します。

重曹が固まってくると替え時です。

また、クローゼットに服をしまう際はあまりぎゅうぎゅうに詰めず間隔をあけて

保管すると通気性が良くなり付きにくくなります。

湿気がこもらないように定期的に換気をするかクローゼットを閉めきらないと◎です。

まとめると・・・

✔重曹を使って湿気対策!

✔間隔を開けて保管!

✔定期的に換気!

あとは、家庭に1台除湿器があるととっても助かりますね。

 

ぜひ、参考にしてみてください♪

↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間

10:00~20:00

■Tailort《Hanoi》へのアクセス

Tailortへの地図
 
■Contacts
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com 日本発送も承っております!

雨季になると現れる!スーツのシワ

ハノイならではの湿度の高い日が続きますね。。
いろいろなものがカビ出すので用心の毎日ですが、
湿度に弱いのはスーツも例外ではありません。

こうも毎日じめじめしているとスーツ表面がデコボコとシワになってきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はいい生地ほど吸湿性が高くシワになりやすいといった特徴があります。
目付がよく密度が高い生地ほど湿度に影響を受けやすいのです。

湿気を吸水してしまうスーツは、言い換えればスーツ内の余分な湿気も吸ってくれ、
快適に着ることができるということ。

シワが少し出てきたらアイロンを当ててあげたり、天気のよい日に陰干ししたりと、
お手入れをしてあげてください。

湿度の高い時期も快適な着心地を提供してくれる高品質のスーツ。
是非一着オーダーしてみませんか?

E

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

ブルーのダブルジャケット

こんにちは!

週末は少し気温が高くなるとのことで、
期待して迎えた土日ですが、体感温度はそこまで変わらず。。
お店ではコートや冬物が引き続き人気です!

さて本日はブルーのダブルスーツをご紹介させて頂きます。

thumb_IMG_2318_1024

鮮やかなブルーに白の貝ボタンが映えるこちらは
色味にこだわって、何度も生地をお探しさせて頂いた一点になります。

昨年から明るいブルーのスーツがとても人気ですが、
今年に入っても変わらずご注文を頂戴しています。

細身で短め丈のダブルスーツ。
女性から見てもとてもセクシーだなと思います!

色味も含めフォーマルなものではないので、
ビジネスマンの方はなかなか着用しづらいと思いますが、
パーティーやプライベートな場面にはぴったりのお洒落なスーツです。

是非お仕立ての参考にしてみてくださいね。

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

もう型崩れさせません。

こんにちは。

昨晩の雨は、すごかったですね。

最近は、折りたたみ傘を常に持ち歩くようにしていますが、
ベトナムでは、雨が降っても傘をさしている姿をあまり見かけません。

でももし、スーツでいて傘をさしていないとしたら・・・

本日は、日頃からぜひご活用いただいたいアイテムのご紹介です。
雨の日の後は、特に特にオススメしたい。

それは、こちら『ハンガー』です。

20160128_170154

毎日、気持ちよくジャケットを着こなすためには必須です。
脱いだ後でも、着用しているときと同じようなラインを再現するのが秘訣!

ウッドハンガーが一番オススメですが、
何より大事なのは、スーツの肩幅に合ったサイズのハンガーかどうか。
そして、肩に厚みがあり、肩口やネック部分に丸みがあるのがベスト!

スーツを掛けたらこんな感じに。

20160128_170750 (1)

雨の日の後は、湿気がこもり肩崩れしやすくなります。

スーツの命ともいえる方のライン、ぜひ維持していきましょう。

一度型崩れしてしまうと、戻すのにとても苦労しますのでご注意くださいね。

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

より長持ちの秘訣

こんにちは!

お天気も良く過ごしやすい毎日ですが、
雨のない日が続くとどうしてもホコリっぽくなってしまいます。

バイクの量や道路の舗装がまだ行き届いていなかったり、
ベトナムでは、ホコリの出やすい環境でもあるので、
どうしても避けられませんよね。

オーダーメイドやお気に入りのスーツやコートには、
「そんなホコリからも守りたい!!!」

ですよね。

 

そこで必要なのは、毎日のブラッシングです。
そんなの当たり前と思われるかもしれませんが、
これが何よりの長持ちの秘訣!!

 

毎日が難しくても、
やらないよりはやった方が断然効果アリです。

◎ブラッシング方法◎
【1】 脱いだスーツは、ハンガーにかける
【2】 下から上に向かってブラシをかけ、ホコリや汚れをかき出す
【3】 上から下に向かってブラシをかけ、生地の繊維を整える

 

クリーニングに出せばOKと思っている方が多いかと思いますが、
実は、上質な生地ほどクリーニングには弱く、
生地のダメージは想像以上にあるのです。

クリーニングの機会をなるべく減らし、良いものを長く大切に使うためにも、
ぜひ、そうした日頃のお手入れにも気にかけてみてくださいね。

20160107_174916

■ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

家庭でのスーツ洗濯方法

こんにちは!

雨が続きますね。
このようなお天気が続くとカビに怯えてしまいます。。
みなさんもくれぐれもお気をつけ下さい。。!

さて、本日はスーツをオーダーされたお客様から、おうちでのパンツのお手入れに関してご質問を頂きましたので、
ブログでもご案内させて頂こうと思います!

以前Canonicoの素敵な生地でオーダー頂いたのですが、
ハノイの過酷な夏を乗り越え、においが気になるようになってきたそう。。

もちろん、クリーニングには出していらっしゃるとのこと。
でもにおいは落ちない。。とおっしゃっていました。

それもそうです。
クリーニング店のドライクリーニングとはオイルで洗っており、
主に油脂系の汚れと塵、ホコリを落とすクリーニングになります。
水溶性のものはなかなか落とすのが難しいんですね。

そのためお客様も自分で水洗いに挑戦しようと思っているけれど、
縮んだり傷んだりするのが怖くてまだできていないそう。
手洗い不可となっているものも、ウール100%であれば手洗いできるものが多くあります。

ポイントを押さえて頂ければご家庭でもお手入れして頂けますので、
是非参考にされてみてくださいね。
なお今回ご紹介するのはウール100%の場合になります。

色柄物の場合は、必ず色落ちテストをしてください。
色落ちテスト方法は、白いタオルやハンカチに水又は、洗浄液をつけ、軽く絞ります。
そして目立たない所を、トントンと軽くたたき、タオルに色が付いていないかを確認してください。

これで色がついたらその衣類は、クリーニング店にお任せするのをおすすめします。

色落ちがない場合は家庭での洗濯OK!

洗濯桶などにぬるま湯(30℃くらい)又は、水に専用洗剤を指定の量を入れ、軽く混ぜます。

ズボンを裏返しに干せば乾燥が速くなるので、洗濯前にズボン裏返しにします。

ズボンをそっと洗濯桶につけ込みます。
シミなどがある場合は、先にシミを取り除きます。

そして、手でやさしく押し洗いをします。

注意して頂きたいのが、長時間のつけ込みです。
素材にもよりますが長くても10分以内としてくださいね。

そして手で軽く押さえながらしぼり、洗濯液を捨てて、きれいな水ですすぎます。
基本的に1回のすすぎで十分ですが、気になる場合は、2回すすぎをしてください。

かるく手で押さえながら絞って、洗濯機で脱水をします。
脱水時間は、衣類や洗濯機の種類などにより異なりますが、ソフトな脱水コースなら1分くらいで十分です。

その後裏返したまま干して頂ければ終了です!

季節の変わり目なので、匂いや汚れが気になる方は参考にされてみてくださいね。
また、上記はあくまでも目安なので、初めて洗濯する衣類は注意しながら実践してください。

 

unnamed (10)

 

■ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!