夏用スーツの生地は素材が重要

今日のハノイはとってもいいお天気ですね。

正直なところ暑いハノイでスーツを着るのは辛いですよね。

少しでも暑さを回避するために必要なのは夏用のスーツ選びです。

その上で夏場のスーツの選び方で最も重要なことは着心地です。

スーツの着心地を決めるのは何と言っても素材です。

暑いハノイの夏を涼しく過ごすために夏向きの素材を以下にまとめました。

  • モヘア
  • シアサッカー
  • ジャージー
  • サマーウール
  • リネン(麻)

おすすめ① リネン

DSC_0599 (2)
リネンは放熱性や放湿性にも優れた夏に着るのに相応しい繊維です。

シャツの素材もリネンで揃えれば抜群の涼しさになります。

しかし、独特の毛羽立ちやシワが生じやすいためカジュアルな印象になりやすいです。

さらっとした着心地を求める方や、会社の規則が厳しくない方は取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

おすすめ② モヘア
商談などかっちりした場所で利用される際には、モヘア素材のスーツが◎

特にウールとの混紡の場合、お互いの毛の質が異なることから隙間が生じて通気性に優れます。

熱伝導性が低くクールな触り心地かつ、見た目にも光沢が強い素材のため、

暑いけれどかっちりと決めたい時にうってつけです。

 

おすすめ③ シアサッカー

カジュアルな雰囲気にしたいならシアサッカー素材もおすすめです。

素朴な素材感と通気性がよく軽い着心地が特徴です。

黒やネイビー等夏には重くなりがちなカラーでも、シアサッカー素材の

物であれば独特の雰囲気があるのでさらっと着こなすことが出来ます。

 

平織仕様がポイント

スーツの生地がどのように織られているかという点も夏用を見分けるポイントです。

生地の織り方は「平織」「綾織」「朱子織」の3つが一般的で、

その中で夏の衣服によく利用されるのは平織です。

平織はシンプルな織り方で、糸同士の密度が低いために空気をよく通します。

見分け方のポイントは、模様が左右対称となっていることです。

参考として紹介すると、綾織は糸の交差部分が斜めに現れて、

朱子織は縦糸か横糸のみしか表面に現れませんので区別がつきやすいはずです。

 

本格的な夏を迎える前に、一度お店に足を運ばれて実際にスーツを探されてはいかがでしょうか。

 

LINE@はじめました。

初回限定10%オフに!全商品対象です。

1.お友だち追加

2.QRコードで検索

QR Tailrt

 

3.スタンプを送る

4.登録完了!

 

↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間

10:00~20:00

■Tailort《Hanoi》へのアクセス

Tailortへの地図
 
■Contacts
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com 日本発送も承っております!

ビジネススタイルのクールビズの着こなし方

クールビズのおかげで暑苦しいジャケットやネクタイを

しなくていいのは過ごしやすくてラクですよね。

ただ普段の格好から“ジャケットを脱ぐだけ”“ネクタイを外すだけ”では

相手に失礼な印象を与えてしまうかもしれません。

ここでは、クールビズでも相手に不快感を与えないための

クールビズのマナーについてご紹介します。

DSC_0592 (2)

ノーネクタイだからこそポケットチーフを。

スーツの歴史を辿ると、ヨーロッパではジャケットの下に

着ているシャツは下着と考えられていました。

そのため、かしこまったシーンでは、ノーネクタイは

許されてもジャケットは着たほうが良いでしょう。

しかしノーネクタイにジャケットでは、

どこか“締まらなさ”が出てしまい、かっこよい物ではありません。

そこで活用したいのがポケットチーフです。

普段から来ているスーツにポケットチーフを添えるだけで、

“締まらなさ”が解消されます。カジュアルさを抑えられます。

またピリッとした印象をだすことができ、まさにビジネススタイルにおけるクールビズとになります。

逆に、少しカジュアルなコットンスーツなどをノータイで着こなすときも、

胸元にポケットチーフが活躍します。展示会に集まる男性には、このスタイルが多く、

不思議なことに、この場合はチーフによりカジュアル感が増します。

 

クールビズだからこそ小物にこだわりを

普段はどうしても、ネクタイやジャケットに目がいってしまいます。

クールビズとなるとネクタイはもちろんジャケットを脱ぐ機会も増え、

ベルトやシューズに目が向くようになります。

この2つが汚れていたりすると、身だしなみに無頓着で、

だらしない性格と思われてしまうかもしれません。

普段黒に偏りがちな靴は、ブラウンなど明るい色を選ぶと

シックな雰囲気から軽やかさが出てきます。

また、明るいネイビーのスエード靴を合わせてみるのも効果的です。

ベルトも見た目にも通気性が感じられるレザーメッシュベルトにしてみるのもお勧め!

爽やかな雰囲気を出したい場合は、靴とベルトをブラウンなど明るめの色で揃えてみましょう。

クールビズは、身につけるアイテムが減るからこそ

身だしなみには気をつけなければいけません。

きちっとした印象と同時に、オシャレな印象を与えるために、

今年の夏は組み合わせや素材、デザインなど自分の選択肢を

広げてオシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか?

LINE@はじめました。

初回限定10%オフに!全商品対象です。

1.お友だち追加

2.QRコードで検索

QR Tailrt

 

3.スタンプを送る

4.登録完了!

 

↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間

10:00~20:00

■Tailort《Hanoi》へのアクセス

Tailortへの地図
 
■Contacts
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com 日本発送も承っております!

火星タイプのスーツ着こなし術

こんにちは!

今日のスーツ色の 着こなし方タイプは「火星タイプ」です!

「火星タイプ」の人とは?

外見的特徴

☆髪は黄色みの入ったブラウンから明るい茶色まで

☆顔の造作よりも表情やしぐさに豊かさがあり、声も大きいほうです

 

印象分析

☆明るく活動的で、軽快な印象を周りの人に与えます

☆温かな印象で親しみやすく、誰とでもすぐに打ち解けることができます

☆人への心遣いも怠らない、頼れるムードメーカーです

☆外見とは違って神経が細やかで、気をつかいすぎて胃が痛くなると意外な一面も持つ

この人も「火星」タイプ!

香取慎吾、新庄剛志、所ジョージ

——————————————————–

1.ベストカラー

(スーツ×シャツ×ネクタイ)

色=濃茶×薄青×オレンジ

ポイント=オレンジを効かせたハイコントラスト

ネクタイがカラーコーディネートのポイント。はっきりした色や柄のネクタイを身に着けると元気でパワフルな魅力が引き立ちます。

2.ベーシックカラー

(スーツ×シャツ×ネクタイ)

色=濃灰×白×黄

^793704D51F6579DEB563067DBFF4C9D3A9DAAF38B6F2D632FC^pimgpsh_fullsize_distr

 

薄茶×クリーム×紺

濃茶×薄青×薄茶

ポイント=黄色が映えるローコントラスト

カジュアルさが目立ちがちですので、仕事に誠実に取り組む姿勢をアピールしたいときはいつもより赤みを抑えたコーディネートが◎

 

LINE@はじめました。

初回限定10%オフに!全商品対象です。

1.お友だち追加

2.QRコードで検索

QR Tailrt

 

3.スタンプを送る

4.登録完了!

 

↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間

10:00~20:00

■Tailort《Hanoi》へのアクセス

Tailortへの地図
 
■Contacts
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com 日本発送も承っております!

土星タイプのスーツ着こなし術

今日は外見的特徴に合ったスーツの色の着こなし方をご紹介いたします。

外見特徴は大きく分けて6つあります。

今日はそのうちの「土星タイプ」の方向けです。

「土星タイプ」の人とは?

外見的特徴

☆肌はかなり日に焼けているか、もともと色黒の方

☆髪はダークブラウン、ダークグレー、シルバー、白髪

☆眉毛が濃い、鼻が高い、あごが大きいなど顔のどこかに目立つ部分があります

印象分析

☆個性的で深く重みのある印象を与えるタイプ

☆堂々とした風格を感じさせながらどこかミステリアスでアーティスティックな一面も持ち合わせる

☆ただし若々しさに欠け、能力以上のことができると思われ人知れず苦労することも多いタイプ

この人も「土星」タイプ!

館ひろし、渡辺謙、仲代達也

——————————————————–

1.ベストカラー

(スーツ×シャツ×ネクタイ)

色=紺灰×薄灰×濃灰

ポイント=モノトーンコーディネート

落ち着いた色調が基本です。モノトーンで統一し、色の濃淡で強弱をつけるイメージで組み合わせる

2.ベーシックカラー

(スーツ×シャツ×ネクタイ)

色=濃灰×薄灰×赤

黒白(千鳥格子)×黒×濃灰

黒(ストライプ)×灰×ワイン

ポイント=赤を際立たせる

^E4C9BE7F7A8A54BDC83960482651A6278D30581FFA1DD99E8C^pimgpsh_fullsize_distr

 

あくまでもモノトーンを基調にワンポイントでこだわりの色や柄を選ぶところがポイントです。

写真のような深い赤は華やかに見せたいときに最高のアクセントになります。

 

 

また次回特徴別に分けてご紹介します!

好みの色だけでなく、ご自身の肌の色や特徴に

合わせて色を合わせるとより引き立ててくれます。

ぜひ、ご参考ください♪

LINE@はじめました。

初回限定10%オフに!全商品対象です。

1.お友だち追加

2.QRコードで検索

QR Tailrt

 

3.スタンプを送る

4.登録完了!

 

↓↓Facebookページ↓↓

https://www.facebook.com/bespoketailortailort/

■営業時間

10:00~20:00

■Tailort《Hanoi》へのアクセス

Tailortへの地図
 
■Contacts
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com 日本発送も承っております!

 

ヘリンボーン柄のネイビースーツ

こんにちは。

気温は下がったものの、ジメジメとした日が続きますね。
お天気が優れない日が続くと体調も本調子になりませんよね。
ハノイではあまり見ることができませんが、カラッとした太陽が出ないかなと毎日待ち望んでいます。

 

それでは本日はぐずついた気分もリセットできる、
爽やかなネイビースーツをご紹介します!

thumb_IMG_3612_1024

ネイビーは爽やかで上品、誠実なイメージを演出することができます。

ネイビースーツの知的さと高級感を最大限に引き出すには、
スタイリッシュなスリムスタイルがお勧めです。

また、ネイビースーツの基本的なVゾーンコーディネートとしては、
柄や紋のある同系色のネクタイが合わせやすいアイテムになります。
ビジネスの場では派手な柄や色ではなく、ネイビースーツを無難に着こなすということを意識してください。

ただ、お洒落に着こなしたいパーティー等の場では、
赤やピンクなどの差し色や個性的な派手柄のネクタイでハズすことで
大人のこなれ感が生まれます。

そして足元のお勧めはネイビーと相性抜群のブラウンシューズです。
ブラウンを合わせて頂くだけで、ぐっとお洒落な印象になります。

コーディネートの際の参考にしてみてくださいね。

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

細部で差がつくビジネススタイル

こんにちは!

最近暑さに慣れてきたな〜と思っていたのですが、
なんだか夏バテ気味です。
油断していたところにきたので、みなさんもお気をつけくださいね。。

 

さて、本日は新しいチーフ使いをご紹介致します!

thumb_IMG_3548_1024

お洒落は突き詰めれば細部の妙に辿りつくもの。
アイテムが限られるスーツやジャケットスタイルにおいては特にです。

 

そこでお勧めするのが柄入りチーフの2枚挿し。

新しいチーフを買い足さなくても新しい胸元を演出できます。
自然に見せるコツは、小ぶりなサイズを選び、同系色のものを合わせることです。
シルクが一番まとまりやすい素材になります。

簡単にできるワザなので、是非お試し下さいね!

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

ネイビースーツの着こなし

みなさん昨日の台風は大丈夫でしたか?
木が倒れたり、浸水したりとあちこちで被害があったようですね。
うちのスタッフも部屋が水浸しになったと嘆いていましたが、
みんな体は大丈夫なようで一安心です。

 

さて、本日はネイビースーツの着こなしについてご案内させて頂きますね。

言うまでもなくネイビースーツはビジネススーツの王道中の王道。

幅広い着こなしが楽しめますが、
より今年っぽさを演出したいのなら、あえて差し色を使わず、
紺✕白のストイックな色合わせに徹してみてください。

 

平凡に感じるかもしれませんが、
シンプルかつクリーンな着こなしが注目される流れで、
今季はベーシックな紺✕白の合わせがトレンドの最先端になります。

もっとも色を絞った分、”柄”でインパクトや深みを補填することを忘れないようにしてください。

バタンスがいいのは、スーツ・シャツ・タイのうち、
2つのアイテムに柄を取り入れることです。

 

いくつか参考例をご紹介しますね。

【01】爽やかにして芯の強さも感じさせる紺✕白の組み合わせ

thumb_IMG_3482_1024

青みの強いネイビー無地スーツを、紺・白・水色でまとめた胸元がより爽やかに見せます。
タイトシャツのくっきりとしたストライプがシャープ感を高めるとともに、
力強く自信に溢れた男性像を印象づけるポイントにもなります。

 

【02】幾何学柄タイがダンディズムの鍵

thumb_IMG_3480_1024

紺ストライプスーツに白のレギュラーカラーシャツという合わせ自体は正統派ですが、
ヴィンテージ感ある幾何学柄タイを締めたことでグッと今風の洒落感を得ることができます。
細身のタイ幅もモダンさを高める秘訣。

 

【03】ニットタイも紺✕白の合わせならシックにまとまります

thumb_IMG_3481_1024

柔らかなコンストラクションのスーツに、
ネイビー無地のニットタイやグラフチェックシャツのカジュアル感が好相性。
それでいて砕けすぎずに一定の端正さを保っているのは色使いを白と紺に絞ったため。
このバランスが今どきです。

 

是非参考にしてみてください!

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

セットアップの着こなし

日本は春休み!ということで、
昨日は学生のお客様のスーツお仕立てを承らせて頂きました。

まだ大学1年生とのこと!これからホーチミンまで10日かけてバスで移動される予定だそうです。
ハノイ、ダナン、ホイアン、ニャチャン、ムイネー、ホーチミンと
ベトナムの見どころを順々に訪れることができるのがバスの魅力ですよね。

社会人になるとゆっくり旅行の時間をとることも難しくなってしまうので、
今のうちにこういう経験ができるのは本当にいいことだなーとお話をしていて思いました。
ベトナムでたくさんの素敵な出会いがあることを願っています!

 

さて、本日ご紹介させて頂くのは麻生地のセットアップです。

securedownload

暖かくなり、麻でのご注文が増えてきました。
写真のようなジャケットやセットアップのご注文が続々と入ってきております。

セットアップは上下が揃った服のことで、
とてもお洒落でカッコいい着こなしになります。
スーツとは全く異なった雰囲気のセットアップ。
着こなしの際のポイントをご紹介しますね!

○シャツやカットソーなど、インナーで目指すテイストを決める
○ハズすなら「スニーカー」きれいめなら「革靴」
○どこかに必ず“遊び”のポイントを入れる

スーツよりカジュアル感のあるセットアップですが、そのように見せるポイントは
素材やジャケット丈、パンツ丈にもあります。
丈によって軽快さや抜け感を出すことができますので、
オーダーの際は是非注意してみてくださいね!

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

ダークグレースーツ

今回はダークグレースーツをご紹介させて頂きます。

R0017881

ダークグレーのスーツは体が引き締まって見えるだけではなく、
落ち着いた大人の優しい印象を与えるため
多くのお客様にご好評をいただいているスーツになります。

こちらは3つボタンの段返り、チェンジポケットありという仕様になっており、
ビジネスでもおしゃれな装いを楽しむことができます。

また、ストレートのポケットスタイルをお選びいただくことで
基本的なビジネスシーンに通用するクラシックで伝統的なフォームを形成しております。

スタンダードなオーダーメイドスーツをご希望のお客様は是非こちらの仕様をおすすめいたします。

また、ダークグレーは多様なシャツの色や柄に合せて着続けられることも魅力の一つです。
シャツのワードローブがたくさんある方、シャツとスーツの組み合せにいつも困ってしまう方にお勧めです。

是非お試しくださいね。

 

ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!

ベストのススメ

こんにちは!

昨日からまた少しハノイの冬らしくなってきましたね。
若干冷えるな。。という時のお役立ちアイテムはベスト!

t02200220_0520052012840945293

暗めの単色ベストは合わせやすく重宝するので、
ベストだけのお仕立てをお考えの方にはお勧めです。
ベストを着ることで季節感を演出できるだけでなく防寒対策にもなります。
そして着こなしが一気にお洒落に。

本来、シャツは肌着として着用されていました。
そのためジャケットの前ボタンを開けたり、ジャケットを脱ぎシャツだけになるというのはフォーマルな着こなしではありませんが、
ベストを下に着るだけでそのような着こなしも全てOKに。

ベストは皆様にお勧めしたい万能アイテムなので、
是非スリーピースに挑戦されてみてはいかがでしょうか?

 

■ベトナム・ハノイのオーダーメイドスーツ屋
Tailortまでの行き方はコチラ(地図ページが開きます)↓
MAP Tailortへの地図

■Tailort blogはコチラ↓
http://ameblo.jp/bespoketailortailort5/

■下記よりお気軽にお問い合わせください↓
TEL (+84)437191575
TEL (+84)1205379033
MAIL tailort@suit-ya.com
日本発送も承っております!